
小麦色に焼けた肌がかっこいいし、男が日焼け止めなんか塗る必要あるの??
今回はこの疑問にお答えします!
本記事の内容
- 男が日焼け止めを使うべき理由
- 男性の肌と女性の肌の違い
- 日焼けの肌へのダメージ
- 男性用と女性用の日焼け止めの使用
- 日焼け止め選びのポイント
- オススメの日焼け止めランキング

僕も30歳が近づいて来てから日焼け止めを使うようになりました
日焼け止めは女性や子供が使うものと思われていましたが、今では男性用も幅広く展開されており、いったいどれを買えばいいのか悩んでいませんか?
今回の記事では、何故男性が日焼け止めを使うべきなのか?男性用と女性用の日焼け止めの違い?を解説しオススメの日焼け止めをランキング形式で紹介します。
男が日焼け止めを使うべき理由
男性の肌と女性の肌の違い

男性の肌は女性の肌に比べ0.5mmほど厚く、水分が少ないため乾燥しやすくなっています。
また、皮脂の分泌量が女性の2〜3倍もあり皮脂の分泌量は、年齢を重ねてもそれほど減ることはありません。
この皮脂は時間が経つと酸化し肌へのダメージを与えます。
男性の肌は、女性の肌より肌トラブルなりやすいと言われています。
日焼けの肌へのダメージ

肌の老化原因の7〜8割が紫外線(UV)です。
紫外線をカットすることで、シミ予防だけでなくシワやたるみ毛穴の開きといった肌の老化を防ぐことができます。
紫外線には、A波とB波がありそれぞれ肌への影響が異なります。
A波は、表皮だけでなく肌の奥の真皮まで到達しハリ弾力を生むコラーゲン、ヒアルロン酸を生む細胞を損傷させます。
その結果、シミ、シワ、たるみといった老化の原因になります。
A波による日焼けは、肌の赤みが出ないため気づかない間に日焼けし知らず知らずのうちに肌にダメージを与えています。
B波は、A波と違い表皮で吸収されるため真皮に影響はありませんが、日焼けによる肌の赤みといった炎症の原因になります。
女性は、日頃から日焼け止めを塗っていたり日傘などで紫外線カットを心がけていますが、男性の肌は日頃からUVケアをしていない為、ダメージが肌の奥に蓄積されて老化が早く進行します。
なので男性は、日焼けに対するケアが不可欠になります。
男性用と女性用日焼け止めの違い

男性の肌に合わせて作られており意外と違います
男性の肌は、女性の肌に比べ皮脂の量が2〜3倍のため、男性用の日焼け止めは女性用のものに比べさっぱりとベタつきにくくなっています。
また、撥水性に優れており汗にも強くなっています。
女性用の日焼け止めは化粧下地としても使えるものもあり、男性が使うと塗ったところが白く浮きやすくなってしまいます。
日焼け止め選びのポイント

日焼け止め選びのポイントは、大きく分けてSPF/PA値と機能性の2つ!
この2つを基準に選べば間違えることはまずないでしょう。
SPF/PA値
「SPF」と「PA」は、日焼け止めの紫外線予防効果を示す指標でCMなどでもよく出るフレーズです。
「SPF」はB波に対する遮光効果を示す指標
1〜50+までのレベルがあり、数値が大きいほどBはに対する防御効果(時間)が高いことを表しています。
「PA」はA波に対する遮光効果を示す指標
「SPF」とは違い+〜++++の4段階で示します。+の数が多いほど、A波防止効果は高くなり、皮膚への負担を軽減します。
つまり、SPF50+・PA++++が最強の日焼け止め効果をもちます!
シーン別のSPF/PA値
- SPF10~20・PA+~++:室内や短時間の買い物などの日常生活
- SPF20〜30・PA++前後:屋外でのウォーキングや簡単なスポーツなど
- SPF30~50+・PA++++:海やプールなどのレジャー、炎天下でのスポーツなど
機能性
夏は大量の汗をかくので、落ちにくい日焼け止めを選ぶことが重要です。
男性は「ウォータープルーフ」「汗や水に強い」といった表記があるものを選びましょう。
オススメ日焼け止めランキング
「日焼けした男性はかっこいい」という時代はひと昔前のこと、今はしっかり日焼けケアを行う時代です。
紫外線を気にせず、夏の海やプール、スポーツを楽しむためにも日焼け止めケアは是非行っておきたいもの!
ここからは、メンズ向けの日焼け止めクリームをランキング形式で紹介します。
第5位 WHITH WHITE

SPF | SPF50+ | PA値 | PA++++ |
内容量 | 50g | 参考価格 | ¥2,000 |
第5位はWHITH WHITEの”ベタつかない” 美容男子必見の日焼け止めジェルです。
白浮きを抑え「再乳化しない」のがポイントです。べたつきがなく、みずみずしい使用感なのでメンズの方でも気軽に使えます。
ウォータープルーフ:三相乳化を採用することで、高い耐水性を実現しました。汗や水で落ちません。
第4位 二ベアサン

SPF | SPF50+ | PA値 | PA++++ |
内容量 | 80g | 参考価格 | ¥740 |
第4位は二ベアのUVケアジェルです。
こちらは機能性が高いのに他に比べて値段が安いので、コスパが非常にいい製品です!
高密着で汗・水に強くその性能は「80分間にわたる耐水試験」を実施し、紫外線防止効果の持続性を確認済みらしいです。
値段が高い日焼け止めに手が出せないという方には、お試しでこちらをオススメします!
第3位 NULL BBクリーム

SPF | SPF30 | PA値 | PA++ |
内容量 | 20g | 参考価格 | ¥1,711 |
続いて紹介するのは、日焼け止めクリームではなくNULLのBBクリームです。
BBクリームは、ニキビや毛穴、目もとのクマ、男性であれば青ヒゲを隠すことができるクリームです。
SPF/PAは、他の紹介している日焼け止めに比べて低いですがBBクリームなのであり、これ1本で美肌効果とUVカット効果両方が得られるのでオススメです!
この商品については、他記事で詳しく解説しているのでこちらをご覧ください。
Amazon・楽天よりも安く買える方法を紹介しています!
第2位 NULL 日焼け止めジェル

SPF | SPF50+ | PA値 | PA++++ |
内容量 | 40g | 参考価格 | ¥2,017 |
第2位は、NULLの日焼け止めジェルです。
こちらの日焼け止めは、汗をかきやすい男性向けに特殊製法作られており水に非常に強い日焼け止めジェルでクリームが流れ落ちにくいのが特徴です。
また、男性向けに作られているので白くならずベタつきにくくなっています。
安く購入する方法は、公式ページからLINEの割引コードを入れて購入すること!
BBクリームと同時購入すると、かなりお得に購入できるみたいです。
両方買わずにどっちかあればいいと思いますが。。。
\NULL日焼け止めジェル購入はこちら/
第1位 ビオレUV アクアリッチ ウォータリエッセンス

SPF | SPF50+ | PA値 | PA++++ |
内容量 | 85g | 参考価格 | ¥1,080 |
堂々の第1位は、ビオレUV アクアリッチ ウォータリエッセンスです。
高い紫外線防御効果と軽いつけ心地を両立したウォーターベースの日やけ止め。
今なら内容量が1.7倍になっており非常にコスパがよく、Amazonでもベストセラー1位になっています。
メンズ用の日焼け止めではありませんが、白浮きしにくいため男性でも使うことができます。