こんにちは、NAOです!
今回は、今年1年間の副業収入をまとめてみました。
2019年の副業収入
副業収入合計¥240,895
内訳
株式配当金合計 ¥136,625
メルカリ・ヤフオク ¥126.357
ウェルスナビ ¥9,668
先物取引 –¥31,755 ←今年の反省
上記の結果となりました。
今年は、記録を正確につけてはいませんが株式の配当収入が去年より3倍ぐらいに増えた印象があります。
株式投資・配当収入
株式の銘柄の内訳
日本株
- JT
- オリックス
- 三菱商事
- 三菱UFJ銀行
- 川崎重工
- 日本再生可能エネルギー投資法人
- カナディアンソーラーインフラ投資法人
- 武田薬品
- アステラス製薬
米国株
- [ABBV]アッヴィ
- [T]AT&T
以上の11銘柄になります。
上記の銘柄以外にも、年初は短期取引で様々銘柄に手を出していましたが、段々と高配当銘柄にシフトしていきました。また今年は、米国銘柄を初めて購入した年でもありました。
来年は、市場をウォッチしながら高配当の米国銘柄を少しずつ買いましていきたいと考えています。今年から家庭を持ち出費が増えたことにより、株式投資に回せるお金が少なくなってしまいました。
来年も状況は変わりませんので、今年以上に節約し投資に回していきたいと考えています。
メルカリ・ヤフオク
物販による収入が今年は伸びましたが、内容を見てみると引越しによる不用品の売却・年末断捨離品の売却が約8割を占めていました。
いかに自分が不要なものを買いためていたのかを改めて知る結果となりました。
今年ほとんどの不用品は売り切ってしまったので、来年は物販収入はがっつり下がってくると思います。
来年は安く仕入れた時計でも売ろうかな。。。
まずは、コツコツ稼ぎ株式投資に回し、配当収入を上げていきたいます。
ウェルスナビ
これは年始にウェルスナビを始める際に入金していた10万円が勝手に稼いでいてくれました。
ウェルスナビは基本的に放置する方針なので、来年も少しだけ入金して放置します。
先物取引
先物取引は友人に紹介されて少額で始めました。日経先物ミニで取引を行っており、1日1万を目標に取引しておりました。
最初は順調だったのですが、サラリーマンをしていることもあり日中は打ち合わせなどで相場を確認することが出来ないことが多くやめました。
少ないマイナスのうちに手を引けてよかったです。日経先物は、ギャンブル的な要素があり私には向いていませんでした。
まとめ
来年は、経済がどうなるかわからないので現金である程度持っておきたいと思います。
高配当株をメインに日本株、米国株に分散投資をしていきます。
今年以上の副業収入を目指して頑張ります!