筋トレ

ビーガンプロテインはダイエットにおすすめ?厳選した商品も紹介

スポンサーリンク

ライオン

ビーガンプロテインって何?

美味しいの?ホエイプロテインとの違いは?

 

今回はビーガンプロテインを知らない方や、まだ飲んだことが無い方向けビーガンプロテインの魅力をご紹介します。

 

本記事の内容

  • ビーガンプロテインとは?
  • オススメのビーガンプロテイン
  • ビーガンプロテインのデメリット
  • まとめ

 

こちらの記事もどうぞ

ビーガンプロテインとは

ビーガンプロテイン玄米エンドウ豆といった植物から抽出したプロテインを指します。

玄米やエンドウ豆を発芽、発酵させているからお腹にも優しい♪

 

ソイプロテインも大豆からタンパク質を抽出し生成しており一応ビーガンプロテインです。

 

しかし『ソイプロテイン』や牛乳から作った『ホエイプロテイン』では、アレルギー反応を引き起こす可能性が。

 

海外では、ソイプロテインの人気は低くビーガンの方達の間では、大豆を使用していない植物由来のプロテインが人気です!!

 

どうしてソイプロテインの人気が無いか??

 

というと、原料となる大豆は遺伝子組み換えの可能性があり、そのことを表記していないソイプロテインもあるので敬遠されています。

 

オススメのビーガンプロテイン

私が最近飲んでいるビーガンプロテインをご紹介します。

 

Sunwarrior, クラシックプラスプロテイン

 

Sunwarrior, クラシックプラスプロテインの主な栄養成分は以下の通り

 

1食(25g)あたりの栄養成分

  • 1食(25g)あたり
  • エネルギー 100kcal
  • タンパク質 17g
  • 炭水化物 4g
  • 脂質 1.5g

 

ホエイプロテインには、タンパク質量は劣りますが低カロリーで高タンパクです

 

そのほかにはこのプロテインは以下のような特徴があります。

 

大豆不使用

無加糖

グルテン不使用

乳成分不使用

分枝鎖アミノ酸 (BCAA)4g

・オーガニック植物由来

 

Sunwarriorのクラシックプロテインは栄養密度の高く消化器に優しく、天然の食物繊維、ビタミン、ミネラルだけでなく、BCAAと必須アミノ酸も豊富に含んでいます

 

筋トレ後には、オプティマムゴールドスタンダードを飲んでいますが、筋トレをしない日常ではこちらを飲みことが多いです。

 

プロテインを飲むとお腹が緩くなりがちの方には、Sunwarriorのプロテインはオススメです。

 

ビーガンプロテインのデメリット

ビーガンプロテインはオススメしたいプロテインなのですが、デメリットは価格です。

 

めちゃ高い。。。

 

100g当たり(iherb価格比較)

ゴールドスタンダード 283円

Sunwarrior 640円

 

お分かり頂けたでしょうか?

 

ゴールドスタンダードの2倍以上です!!!!

 

ビーガンプロテインまとめ

いかがでしたでしょうか??

 

ビーガンプロテイン飲んでみたくなりましたか?

 

プロテイン選びに悩んでいる方、ダイエットを考えている方はプロテインの選択肢の1つに入れて下さい。

 

ビーガンプロテインにもたくさん種類があるので、今後紹介していきます!

 

お楽しみに!!

 

スポンサーリンク

-筋トレ

Copyright© NAOLOG , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.